JAバンク京都 京都府内JA/JAバンク京都信連

相続手続きのご案内

相続のお手続き

このたびは大切な方がご逝去されましたことを、心よりお悔やみ申しあげます。
お亡くなりになられた方の貯金等の相続手続きにつきまして、ご案内させていただきます。

相続手続きの流れについて

  1. 組合員・利用者

    相続発生
    のご連絡

  2. JA

    必要書類
    のご案内

  3. 組合員・利用者

    必要書類の
    準備とご提出

  4. JA

    ご提出書類
    の確認

  5. JA

    お支払い等

①相続発生のご連絡

  • お電話またはご来店にて、被相続人(亡くなられた方)の逝去日、ご住所等をお知らせください。
    ※相続手続きに関するご案内には一定のお時間をいただきますので、お時間に余裕をもってご来店ください。(ご予約をお願いするJAもあります。)
  • 亡くなられた方の相続人についてご確認ください。
    相続関係質問表

各JAへの連絡先はこちら

②必要書類のご案内

手続きに関する必要書類は被相続人や相続人の状況等により異なります。
共済・出資等に関するお手続きには、別途必要書類がございます。

  • 相続のケースによらず必ずご準備いただくもの
    1. 被相続人の貯金通帳・証書・キャッシュカード、共済証書等
    2. 相続手続依頼書(JA所定様式)

      相続等に関する手続依頼書(印刷される場合は、必ず両面印刷でご使用ください。)

      相続等に関する手続依頼書(記入例)

  • 被相続人の取引状況証明が必要な方はお申し出ください。

    相続税申告等のための取引状況証明依頼書

    相続税申告等のための取引状況証明依頼書(記入例)

    遺言書がある場合

    書類 入手先
    被相続人(亡くなられた方)の戸籍(除籍)謄本 ※1 市区町村役場
    または、認証文付き法定相続情報一覧図 ※2 法務局
    公正証書遺言謄(正)本、または自筆証書遺言等 ※3
    遺言執行者等の印鑑証明書(6か月以内のもの) ※4 市区町村役場
    遺言執行者の本人確認書類(免許証・マイナンバーカード等)
    被相続人の貯金通帳・証書・キャッシュカード、共済証書等
    相続等に関する手続依頼書(記入いただく方全員の実印を押印ください) JA
    その他
    (上記以外の書類の提出をお願いする場合がございます。)
    1. 戸籍謄本を取得いただく際はこちらをご確認ください。
      戸籍謄本を取得していただく際のお願い
    2. 認証文付き法定相続情報一覧図については、こちらをご確認ください。
      法定相続情報証明制度について
    3. 自筆証書遺言の場合は、家庭裁判所の検認済証明書または検認調書謄本が必要です。
    4. 「相続等に関する手続依頼書」に記入いただく全員分をご用意ください。
    書類 入手先
    被相続人(亡くなられた方)の戸籍(除籍)謄本 ※1 市区町村役場
    または、認証文付き法定相続情報一覧図 ※2 法務局
    公正証書遺言謄(正)本、または自筆証書遺言等 ※3
    受遺者の印鑑証明書(6か月以内のもの) ※4 市区町村役場
    被相続人の貯金通帳・証書・キャッシュカード、共済証書等
    相続等に関する手続依頼書(記入いただく方全員の実印を押印ください) JA
    その他
    (上記以外の書類の提出をお願いする場合がございます。)
    1. 戸籍謄本を取得いただく際はこちらをご確認ください。
      戸籍謄本を取得していただく際のお願い
    2. 認証文付き法定相続情報一覧図については、こちらをご確認ください。
      法定相続情報証明制度について
    3. 自筆証書遺言の場合は、家庭裁判所の検認済証明書または検認調書謄本が必要です。
    4. 「相続等に関する手続依頼書」に記入いただく全員分をご用意ください。

    遺言書がない場合

    書類 入手先
    被相続人(亡くなられた方)の戸籍(除籍)謄本 ※1 市区町村役場
    または、認証文付き法定相続情報一覧図 ※2 法務局
    全ての相続人の戸籍謄本(不要な場合がございます。)※3 市区町村役場
    全ての相続人の印鑑証明書(6か月以内のもの) 市区町村役場
    遺産分割協議書 ※4
    被相続人の貯金通帳・証書・キャッシュカード、共済証書等
    相続等に関する手続依頼書(記入いただく方全員の実印を押印ください) JA
    その他
    (上記以外の書類の提出をお願いする場合がございます。)
    1. 戸籍謄本を取得いただく際はこちらをご確認ください。
      戸籍謄本を取得していただく際のお願い
    2. 認証文付き法定相続情報一覧図については、こちらをご確認ください。
      法定相続情報証明制度について
    3. 相続人が、被相続人と同一の戸籍の場合は不要です。
    4. すべての相続人様の署名・捺印(実印)があることをご確認ください。
    書類 入手先
    被相続人(亡くなられた方)の戸籍(除籍)謄本 ※1 市区町村役場
    または、認証文付き法定相続情報一覧図 ※2 法務局
    全ての相続人の戸籍謄本(不要な場合がございます。)※3 市区町村役場
    全ての相続人の印鑑証明書(6か月以内のもの) 市区町村役場
    被相続人の貯金通帳・証書・キャッシュカード、共済証書等
    相続等に関する手続依頼書(記入いただく方全員の実印を押印ください) JA
    その他
    (上記以外の書類の提出をお願いする場合がございます。)
    1. 戸籍謄本を取得いただく際はこちらをご確認ください。
      戸籍謄本を取得していただく際のお願い
    2. 認証文付き法定相続情報一覧図については、こちらをご確認ください。
      法定相続情報証明制度について
    3. 相続人が、被相続人と同一の戸籍の場合は不要です。

③必要書類の準備とご提出

  • 書類はすべて原本のご提出をお願いします。
    JAで原本を確認し、写しをいただいた後にご返却いたします。
  • 融資取引のある場合の印鑑証明書は、発行後3か月以内のものが必要となり、原本はご返却できません。

④ご提出書類の確認

手続上、追加で書類をご提出いただくこともございます。

⑤お支払い・名義変更等

共済・出資に関してのお手続きには一定の期間を要しますので、別途ご案内いたします。